Y君が お昼ご飯を作ってくれました。
ご飯茶碗のなかの黒い粒は、わかりますか。
むかごですよ。「むかご 」わかるかなー
ほぼ1人で作りましたよ。家でもつくっているんでしょうね。
洗い物はK君です。もうすっかり慣れた手つきです。
さて、他の2枚、写真なんだかわかりますか。
藁ですよね。 わらが干してあるんですねー
4か月後の1月の塞ノ神に使うんですね。
正月飾りのしめ縄を燃やしますね。
過ぎ去りし1年のご苦労に感謝です。
これからの1年の暮らしに幸あれと祈ります。
さらに調べてみました。
「歳の神」は「さえのかみ(賽の神・障の神)」のこと。行路を守
す。
近世になって、その姿、形から良縁、安産、夫婦円満の神様に変
この神様を祭る風習が東北地方では歳の神(さいのかみ)・歳の神
差義長
(さぎちょう)、全国的には「どんど焼き」として親しまれてい
により時期は違い
ますが小正月(1月15日頃)におこなわれます。
歳の神には、去年飾った正月飾りなどを藁とともに燃やして無病
す。
では、塞ノ神にてお会いしましょう。