大家さんが、額縁を飾りました

大家さんが、額縁を飾りました。
隣にはラジオ体操の  のぼり旗。
ラジオ体操は、昨年はおおいにやりました。
今年はコロナのことがあり、室内では自粛。
各自が、自宅で行っています。


調理は若手2人が担当。
メニューも自分で考えています。
暑いので、ソウメン。
そちらは食い気がまさって
写真を撮ることを失念。

1か月ぶりに居場所での集い

しばらくお休みしていましたが、1か月ぶりに居場所での集いです。
大家さんが、頑張って朝顔の棚紐を作成しました。
プランターには朝顔の小さな苗が植わっています。
2枚目の写真は、何の芽かわかりますか。
3枚目は、いかがでしょう。

今日のお昼は、ご飯と、梅昆布、白湯です。
日ごろ、ぜいたくしているので、たまには質素で良いです。
影さんから、タケノコの煮物の差し入れがありました。

答:
さつまいもの芽です。昨年の余った芋を植木鉢にいれておいたら発芽しました。
もう1つは、はいブドウです。粒粒が花となります。

元気塾も5月7日までは活動中止

1年ぶりに理事の宮本氏が、元気塾に顔を出しました。
勤務シフトが変わって、木曜日はお休み。
さっそく、宮本節がでましたよ。

さて、特定非営利活動法人 えちご若者元気塾の活動についてです。
ウイルスの影響で、市の公民館・図書館など施設の大方は、使用中止。
ここ、北出丸は開放していますが、利用者は激変。
外出自粛ですので、元気塾も5月7日までは活動中止します。
よろしくお願いいたします。

北出丸は開放していますので、ご利用になりたい方は、
マスク等の支度をして、ご利用ください。

みなさん、元気な姿で、再開しましょう。

レトロな蒸留器と回文短歌

約1か月ぶりで、みんなと再会しました。
いつまでも家にこもっていればいいのか。
全世界が 対応の大わらわ。
しかし、
ウイルスは、人間と共存しているんだそうです。
仲良くしていくしかないとのこと。
4月3日の朝日新聞21ページ、青山学院大学 福岡伸一教授「動的平衡」
「かくしてウイルスはわしたち生命の不可避的一部であるゆえ・・

蒸留器見てください。なんてレトロな・・・・桜の葉と花のエキスを作るそうです。


きょうは短歌の勉強です。 回文短歌。前から読んでも後ろから読んでも同じ。
あとはこの季節の良寛の俳句ですよ。

来週はお花見します。