遺跡の発掘作業を行っている若者2人

遺跡の発掘作業は、外の仕事なので雨風の日は大変。
今日は、大雨なので、作業無し。
作業に行っている若者2人が、元気塾に来ました。

お昼ご飯を一緒にいただきました。
顔は写しませんが、日焼けしていい男になっています。

12月15日、大屋さん宅でワインパーティーありますよ。
うちの実家 北出丸のホワイトボードに記載があるので、ご覧ください。

歌集を読む

この本は、歌集です。
佐藤 佐太郎「形影」・前田 夕暮「生くる日に」
前 登志夫「縄文紀」を 読んでいます。
もう1冊は、「人生の節目に読む短歌」
人生の一瞬を捉える。
光陰矢の如しを、いかに捉えるかに、一生をかける。
たかが人生されど人生。
たかが短歌されど短歌。
たかが映画されど映画。
いいですね。
「大根がいい塩梅に干されいて たくあんになる日待っているらむ」

クリスマス用のリースを作成

クリスマス用のリースを作成しています。

ベースは固焼きの炭です。
長さ10センチ幅3~5センチの竹炭を8本くらいで円形に組み立てます。
リースの原型の出来上がり。
これに花や落ち葉、松ぼっくりなどで、飾っていきます。
壁に飾ると、炭の効果で空気がとてもきれいになりますよ。

発掘に参加している若者2名が、久しぶりにお参加。
雨なので、発掘作業はお休み。
2人とも見事に日焼けして、好男子になりました。

短歌教室も継続して行いましたよ。
新聞に投稿しています。
なかなか掲載されませんが。
たかが短歌  されど短歌。

ランチはホワイトソースから作ったグラタンでした。

本日は盛りだくさんです

本日は盛りだくさんです。


大屋さんがブドウを購入してきました。
毎年恒例のブドウつぶしが 始まりました。
自家製の葡萄酒作りですよ。
添加物一切なし。
クリスマスプレゼントになります。

10本の手が、ブドウを房から外して茎をのぞいて、バケツに詰め込みます。
それを今度は潰します。2時間はかかる手作業です。

他の人たちは、昼食作りです。
今回はサツマイモの金つば。
食パンのグラタン。
いやあ-  美味しい。

歌会もしました。
M君の初短歌、今回はお見せしませんが、ういういしい短歌でした。

6人で、歌会

6人で、歌会をしました。

まず、前半は新潟日報の優秀作品を鑑賞しました。
後半は実作です。
新潟日報が正月をテーマにした短歌を募集中。
みんなで応募します。
きょうは1首ずつ作成して歌評しました。
即席で作った割には上出来。
来週は、朝日新聞や、読売新聞などの短歌を
教材にします。

訪問者:上越社会福祉協議会の宮本さま・白倉さま
上越青少年育成センターの山崎所長とM君。