菜花の種取りとルバームのジャム作り

160714-1

本日の家主さんからの依頼は、菜花の種取りと、ルバームのジャム作りでした。
山盛りの菜花の種を採るって?道具がないのかな?どうすればよいかな?と考えていると、またまた理事長のアイデア登場です。
菜花をシートでくるんで足で踏んで種を弾かせました。

ルバームは、蕗のような形をしている外国由来の植物です。若者たちは、細かく刻んで、同量の砂糖で煮込みます。焦がさず煮詰めて、甘酸っぱいジャムができました。冷めたら、程よく固まりました。大成功でした。

北出丸には、夏のミニイベントが続きます。ホワイトボードにお知らせが書いてあります。

自家製のとうもろこしの差し入れがありました。実がつまっていて、とても甘かったです。とうもろこしは栽培がとても難しいと思いますが、育てて、皮を剥いて、湯がいて、手がかかっています。
お昼に間に合うようにと気づかってくれたのですね。ごちそうさまでした。

七夕

20160707-2

本日は七夕です。玄関には七夕飾りがありました。
その飾りがとても手が混んでいるのです。昨年ネクタイで作るポシェットを教えてくれたご近所の方が、作ってくれたそうです。若者達は、七夕飾りを頼まれました。折り紙の本を探しだし、飾りを作ってくれました。
でも意外と、七夕飾りは本の中に少ないのです。大きな星、クジラ、かじき、舟、花などを織り上げていました。


北出丸農園の南瓜は大きく育ちました。しかし、ここが狸道らしいんです。家主は、棚を作りたぬきから守ろうと言うのです。
若者達は、棚作りをしました。茄子も2つ収穫しました。

本日、無事に理事会と総会を終了

本日、無事に理事会と総会を終了致しました。会員の皆様ありがとうございました。卒業生が新理事に加わり 抱負を語ってくれました。

20160630-2
雨上がりの蒸し暑さが特徴のこの季節ですが、元気塾ビザにとってはとても過ごしやすいです。多少の材料の勘違いがあっても発酵がうまくいきます。
先週のチーズのあまりを家主の奥さまから頂いたので元気塾ピザを作りました。山勘で生地を作りましたが、若者のこねの技術で上手くいきました。
お昼はお客さまと一緒に頂きました。

20160630-1

北出丸農園に南瓜の花が咲きました。
畑の茄子苗もまだこぶりですが、ゆっくり元気に育っています。

くろぼんち、板倉山の家で、作業とピザ作り

本日は、くろぼんち、板倉山の家で、作業とピザ作りをしました。朝から大雨でした。そのため小道の砂利予定でしたが、お蔵の掃除のお手伝いです。
入り口の砂利道は出来上がっていました。家の周囲を往き来しやすいように整備をしたいと家主は言います。訪れる人のために、道を作る気持ちって優しさを感じますね。

ピザ釜で沢山のピザを焼きました。家主がパンを焼きたいと言うのです。若者が生地を作り、くろぼんちにはじめていらっしゃったお客様と形成をして、釜に入れました。発酵不足でしたが、釜の中でふっくら焼き上がりました。みんなにいきわたるように、小さなパンを作っていました。

【お知らせ】
総会:6月30日  15時~

北出丸農園の茄子、トマト、南瓜、きゅうり

北出丸農園では、茄子、トマト、南瓜、きゅうりが順調に育っています。草取りと支柱直し、土寄せなどを行いました。「親父が庭に茄子とトマトを植えているんだよ。たぶんホームページを見たのかな?」そんな若者の言葉が聞かれました。
人が楽しそうにしていると真似をしたくなりますね。

新潟NPO協会発行『死ぬなよ』の投稿原稿の相談をしました。キャッチフレーズはなかなかいい感じになりましたよ。

【お知らせ】
6月23日(木)
板倉くろぼんちに小道整備とピザ作りに行きます。参加者はご連絡下さい。
現地10時~

※軍手、長靴持参してください。