『編む』という文字

先日テレビを見ていましたら、自分の好きな一文字を書いて展覧会をしていました。そこで見つけた『編む』という文字。
ある若者が編むことが好きですと言って、挑戦している篭網を思い出しました。
この篭にお財布を2個、携帯、鍵を入れて買い物に行きたくなりました。コンパクトにもかかわらず、深さがあり、重さにも耐えられ、しかも軽量です。使い心地のよさに感動しました。
編むという漢字を調べて見ました。ある素材を組み合わせて別のものを作ることを編むと言います。

人の繋がりも編むに例えらるような気もします。
私は、最近肩凝りが激しく、お財布を入れたバックと買い物袋を持つことが苦痛でした。編むことが好きな若者と出会って、体も気持ちも軽くなりました。

収穫した完熟トマトで作るミートソース

8月3日 完熟トマトの収穫をしました。
今までイタリア産のトマト缶で作っていたミートソースでしたが、完熟畑のトマトを使えば甘味とコクのあるソースができると聞いたので挑戦をしました。その通りでした。 完熟したトマトを収穫する。太陽の恵みですね。

◯お知らせ
妙高文化振興財団主催『落語入門公演』に行きませんか?

日時:9月24日 14時~

みんなで参加するようになって今年で3回目です。今年は演劇ではなく、落語です。こちらの財団オリジナルの公演です。
誰でも気軽に触れる事ができる文化がコンセプトらしいです。
チケットは、理事長が10枚ほど予約しています。参加したい人は、お知らせ下さい。
1000円位です。
◯8月10日は、スタッフはお盆休みです。うちの実家北出丸は利用できます。

元気塾餃子がうまい♪

久しぶりの元気塾餃子を作りました。お店で販売されている餃子の皮、マシーンを使って作られているのでしょうか?でもここでは、たくさんの人の暖かい手を介して、餃子ができていますので、皮の大きさはみんな少しづつ違うのです。不揃いの皮もあんを包んで、フライパンの上で焼かれるとまとまった元気塾餃子になります。
以前、すべてを一人でやっていた時は、今よりは美味しくなかったんです。

たくさんの量を仕上げるにはみんなでやる方が、美味しくできますね。これからは、そんな昼食メニューを増やしたいですね。

20161218-3

北出丸の居間に飾られた筆文字。ストレスフルな毎日をこの3つで乗りきろう!

北出丸農園のかぼちゃで作ったカレー

20160827-1

25日のお昼は、北出丸農園のかぼちゃで作ったカレーでした。今日は男子がお手伝いでした。若者が収穫したかぼちゃですが、へたの部分がうっすら茶色をしていました。理事長がいうには、このような色になる事が、収穫の時期らしいです。

一人の若者は、銀粘土初挑戦。一人の若者は、囲碁の仕方との短歌の作り方を勉強中。一人の若者は、イベントの打合せ中。
またまたブルーベリ用の長い網の縫い合わせ作業もありました。

【お知らせ】
次の木曜日は、農園の草取りをします。
軍手、虫刺され予防、汚れてもいい格好をしてきて下さい。

ふたばの芽 「はがきを書けば・・・未来が変わる」

ふたばの芽 「はがきを書けば・・・未来が変わる」

皆さんはここ最近はがき(年賀状等を除く)を出されましたか?

このEメール全盛の時代において、はがきなんかとても出す気にならないと仰るかたもいらっしゃるかと思います。
私も「心の師匠」と呼べる方と出会う前はケータイのメールのやり取りをしていました。そのおかげで手を痛めてしまったなんてこともありました。
しかし・・・前に書かせていただいた通り・・・筆文字と出会ったと同時に「はがきを書く」ということを教えていただき、今日まで実践してきました。

本業の都合で書けなかった時期もありましたが・・・9年前からの累計で471通のはがきを書いてきました。はがきの内容は「元気の出る言葉を筆文字で書く」と言ったシンプルなもので、それでも受け取ってくださった方々からはありがたいお返事も頂戴いたしました。
はがき1枚からつながった御縁・・・はがきはメールと違い、しっかりと形が残るという特徴があります。誰でもわかることですが、これがとても大切なのです。私も9年前から受け取ったはがきを大事にファイリングしています。その数7冊!!読み返すと懐かしさがこみ上げてきます。

私自身「人との接触を極端に拒んでいた時期」がありました。人の心の暖かさに触れようとしなかったからでしょう。しかし、今は人の暖かさがわかります!はがき1枚で元気をたくさんいただいたからに他ありません。はがきは送るのに現在は52円かかりますが・・・これで日本全国に届けることができます。御縁の輪を大きく広げることができるツール。はがきを書いて皆さんの未来を変えてきましょう。

(跳馬諦造)