ソバ打ちを行いました

今年の取れたてのそば粉を使って、
講師の元でソバ打ちを行いました。
粉の分量を量って、ゆでて食べるまでに2時間かかりました。
なかなか食べるまでは、大変ですね。
ソバを育てることも大変です。

そう考えると、すべての食べ物、口に入れるものは、
育てる人、料理する人、すべての人に感謝ですね。

トイプードル

卵が三つ。しかし、2つが一つの殻から出てきたものです。
どれかわかりますか。

トイプードルのしゃしんです。
あと1枚は、ボサ菊と言います。


こゆびの大きさがこんなに大きくなりました。
峰村理事さんのところで、職員募集。2名名乗りを上げました。

大家さんに、外孫の誕生


大家さんに、外孫の誕生です。


面白い茄子が収獲できました。
くっついています。 たまたま茄子と呼びます。


お昼は、久しぶりに日本ソバの油揚げまき。
お寿司の「ぐんかん」と思ってもらえば、よくわかります。

お彼岸となって、まさに「暑さ寒さも彼岸まで」ですね。
良い言葉です。
皆さん風邪をひかないように、日々の温度差に注意ですね。