寒くても体力づくりをせなあかん、ということで軽運動しました。
倶楽部?の方々と私達の利用で8台フル稼働でした。
最初は寒くて上着を着てやっていた参加者も、体が温まるとともに脱ぎ
中には汗がしたたり落ちる人も。いい汗をかきました。
(午前の居場所)
久しぶりに全員でUNOカードをしたあと、ペアになりトランプのスピードをしました。
特に、スピードは目と手の協応と反射神経の鍛錬ともいえるカードゲーム。
ついヒートアップしましたが、全員楽しかったとスマイル(^v^)
21日午後は体育館で体力づくり卓球をします。
内履きシューズを忘れずに持参ください。
2月14日午後は、所内で過ごします。
話合いとコミュニケーショントレーニング予定
今回は、新しいボランティア先として
木田にある社会福祉協議会さんにおじゃましました。
元気塾参加者と利用者さんと、互いに知り合ったほうがいいということで交流も兼ねて、自己紹介とゲームをしました。
ボランティア作業は、テーブルセッティングとお茶出しの手伝い、利用者の帰宅の際 送迎車まで車イスを押してあげることなどを職員の方の指示のもとさせていただきました。
いろいろとご迷惑をかけた点もあるかと思いますが、職員の方々および利用者の皆さんありがとうございました。
【参加者コメント】
職員さんの心遣いが行き届いているのを感じました。利用者の皆さんがリラックスして楽しんでいる印象を受けた。
職員、利用者と少しですが話すことができ、自信がつきました。