面接練習面接練習

本日は、所内で過ごしました。各自の近況報告とそれに対する質問に答えてもらい、お互いの理解を深めました。お盆もありましたので、墓参りや親類の来訪があったりと忙しい1週間であった人が多いようでした。

今月は就労に関して多くの時間を取っていますが、今回も基礎トレーニングとして
面接の際の入退室とあいさつの練習をおこないました。
面接官役も交代でこなしてもらいましたがこれはどうしても照れ笑いがでてしまいますね。

最初はメモを見ながらだったり、皆ぎこちない様子でした。
何度も繰り返し練習すれば自然な振る舞いができるようになるでしょう。

「アンダンテのつどい」のお知らせ

日時 : 8月25(土) 第4土曜日  午後1時30分~3時30分
場所 : 上越市教育プラザ 研修棟3 階 小会議室
参加費 : 200円

活動は、不登校やひきこもりで悩んでいる人達(当事者やその家族)が集い、
毎月1 回、定例会を開催しています。

問合せ
事務局 柴野
Tel:090-3548-7370
E-mail:poposu.shibano@ezweb.ne.jp

ハローワーク行

先週の所内での活動のなかで、参加者から「次はハロワに行きたい」との声が挙がったので予定を組みました。
午後一番の時間ということもあって、多くの人が出入りしていました。
ちなみに、新潟県の24年6月時点での有効求人倍率は0.86です。前年同時期0.65に比べれば求人はあるようです。
各自検索をして少しでも気になったものは候補としてプリント。持ち帰ってスタッフと一緒に要件などを見ながら応募するか検討しました。
早速、窓口にて応募を取り付けた人もいました。採用に向けてがんばっていきましょう。