
教育プラザ体育館でバドミントンをしました。
元気塾でのバドミントン初参加の人が数名いましたが、小さい時に家族や友人と経験したことがあるとのことで体が覚えているのでしょうか、やっぱりうまいですね。
そうでない人も回数を重ねると見違えるほどうまくなります。
「屋外で似たような球技」といったら怒られるかもしれませんが”テニス”なんかもいいんじゃないでしょうか。道具の用意さえできれば可能なんですが。
それに、今年中なら、元気塾に来て教えてくれる『女子テニスコーチ』がいます!

教育プラザ体育館でバドミントンをしました。
元気塾でのバドミントン初参加の人が数名いましたが、小さい時に家族や友人と経験したことがあるとのことで体が覚えているのでしょうか、やっぱりうまいですね。
そうでない人も回数を重ねると見違えるほどうまくなります。
「屋外で似たような球技」といったら怒られるかもしれませんが”テニス”なんかもいいんじゃないでしょうか。道具の用意さえできれば可能なんですが。
それに、今年中なら、元気塾に来て教えてくれる『女子テニスコーチ』がいます!
日時:6月23日(土)午後1時30分~3時30分
会場:教育プラザ 研修棟3階 小会議室
参加費:200円
『アンダンテ』とは、ゆっくりと歩くような速さでという意味です。
語り合い、学び合い、励まし合って、ゆっくりと進んでいきましょう。
事前予約は必要ありません。
遅れてのご参加や途中退室も構いません。
部屋は3階になりますので、1階左側にあるエレベーターをご利用ください。
飲み物は各自ご持参いただき自由にお飲みください。
5月31日午後は教育プラザ体育館にてバトミントンなどをします。
内履きを忘れずに。

新しい年度がスタートして初の水族館でした。
ボランティア用の新しい掃除用具を用意していただき、いつも以上に力が入っているようでした。
展示コーナーのライティング角度で通路がいつもより明るく感じる箇所がありました。
そのため、見落としていた掃除するべき新たな場所の発見がありました。
上越の水族館は、老朽化のため、建て替えの計画があるらしいです。市民としても楽しみなお話ですね。
5月24日(木)は水族館に行きます。長靴を用意してください。