オムライストレーニング

11月26日は、はじめてのオムライストレーニングでした。
卵は割って自分の味付け、フライパンで卵を焼きとろとろのうちにキチンライスを包みます。形を整えてお皿の上です。
各々が作ったオムライス、愛着を持っていただきました。

マイクロ文化祭の作品が集まり始めました。楽しみです。来週11月2日からです。
若者は、新春のお茶会の段取りを電話でしています。若者達が企画してくれる嬉しさ。よく頑張ったね。

11月2日から行われるマイクロ文化祭に向けて作品を準備

10月19日は、スタッフがお休みのため、若者と理事さんと居場所をしてもらいました。理事さんも若者達と台所に立ちました。11月2日から行われるマイクロ文化祭に向けて作品を準備しているようです。私も、準備完了です。

◯お知らせ
<マイクロ文化祭>
11月2日~11月9日
展示作品募集中
<上越地域サポートステーション講演会>
11月2日・・ 詳細はスタッフまで
<バンダナで巾着作り>
11月9日13時から
バンダナまたは大きめハンカチを一枚のみ持参してください。
※就労継続支援A型のについて知りたい方は、パンフレットあります。

筆文字講座にチャレンジ

以前からみんながしたかった筆文字講座です。前日に思いたって講師に依頼をしました。
ペンなので、習字の筆のように持ってはいけない、書き順も変えていいなど驚く事がたくさんありました。普段どうりに自分の名前を書き、その後、筆文字のテクニックを使って書き直しをしました。全く違った文字が出現しました。
その後に、心に響く言葉を書きました。

若者達が筆文字をしている間、圧力鍋が趣味の理事長がカレー作りをしていました。

女子会

木曜日の居場所では、女子の会話が飛び交いました。
はじめて居場所に来た若者は体操着の穴にアップリケを縫い付けています。体操着にわざと穴を開けたり、糸をほどいてほずれさせたりするのが流行りだったというのです。私の学生時代は、体操着に穴があくとショックでした。穴を開ける事が楽しみなんですね。

久しぶりにのり巻き作りと銀杏の茶碗蒸しをしました。若者達は、のり巻き作りがはじめてだというのです。ご飯を巻いた時に海苔からはみ出さないようにご飯を敷き詰めるのがこつです。全員、ご飯がはみ出すことなく終了しました。

料理三昧

9月21日は、お好み焼き、9月28日は、餃子をみんなで調理をしました。理事長が焼きたいその思いが強く、みんなで材料を上手に味付けをしました。私達の味付けのスキルで美味しく出来上がりました。

9月24日は、妙高文化財団の落語入門に元気塾関係者8人で出かけました。さわりの話しから自然に落語に入り、笑いに引き込まれました。元気塾で落語をしてみたいな?予算がないし、みんなで考えて見ませんか?