毎年恒例のじゃがいも植えです。
雲行きが怪しかったのですが、作業日が取れそうにないので強行しました。
が、現場に到着ししばらくすると雷・・・そしてドシャ降り。車の中で待機し晴れ間を待ちました。
畝を作り、土寄せ用の土を両側に盛って少し低めの位置に植えました。
今年は『男爵』と『メークィーン』2種類の種いもを用意。今後の作業は芽かきと追肥、土寄せ作業があります。
昨年より粒の大きいじゃがいもにしたいですね。
毎年恒例のじゃがいも植えです。
雲行きが怪しかったのですが、作業日が取れそうにないので強行しました。
が、現場に到着ししばらくすると雷・・・そしてドシャ降り。車の中で待機し晴れ間を待ちました。
畝を作り、土寄せ用の土を両側に盛って少し低めの位置に植えました。
今年は『男爵』と『メークィーン』2種類の種いもを用意。今後の作業は芽かきと追肥、土寄せ作業があります。
昨年より粒の大きいじゃがいもにしたいですね。
所内で作業しました。キャップに交じって瓶のキャップなどがまじっていまして、
どう処理したらよいかとの質問がありました。見た目は他と違いますが同じ材料なので問題ないようです。
同時に、参加者からレクリエーションゲーム(2人用)の提案がありまして、概要を書いたホワイトボードの前で説明の後実践してもらいました。かなり難しいルールなので理解するには回数をこなしていくしかなさそうですね。