近所の空き家です。
1日でこんなになりました。
集中豪雨ならぬ集中豪雪ですね。
町内の方々は、例年より少ないなーと感じています。
インフルエンザが猛威を振るっています。
お気をつけください。
3月1日はオーレンプラザで味噌作りですよ。
戌年はじめての居場所です。小正月行事の繭玉飾りをしました。
毎年、ピンクのお餅を作る際に食紅を使います。真っ赤な手になってしまうために、飾り用のお餅は、切り餅を使い、前日に食紅を入れた水にお餅をつけて、当日は電子レンジで柔らかくして、飾りの繭玉を作りました。
大成功でした。今年の豊作と様々な祈願をして、若者達と飾りました。
今年は大根のおろし餅を作り、新年の顔あわせをしました。
大根は、ゆっくりすると甘く、早くすると辛いというのは本当だろうか?若者は、実験をしていました。確かに、ゆっくりすると甘いのです。しかし、醤油を入れてお餅に絡めた大根はどちらも辛いのです。
またまた何でも知っている大家さんは「醤油が辛さを出すんだよ」と教えてくれました。でも何でかな?
今年もみんなで、様々試してみましょう。