うどんを作りました

DSC_0230 DSC_0226 DSC_0228

いつも居場所に来ている若者です。
お休み中の元気塾の方にかわり、写真をのせたいと思います。

理事長に先生になってもらい、うどんを作りました。生地に弾力があるので力がいります。

うどんだけでは寂しいので残っていたカボチャで煮物も作り、家主の奥様からいただいたおでんも並べるとなかなか豪華な食卓になりました。
全部美味しく完食(^-^)とっても上手にできていました!

元気塾農園で取れたさつまいも。細いものから驚くほど大きいものまで様々です。みんなで何か作りたいですね。楽しみです♪

今日のお昼はどうしょう?

 

ホームページにブログを書いていますおばさんがお休みですので、理事長から聞きました本日の一日を、おばさんがお伝えします。

まずは、今日のお昼はどうしょう?でした。
理事長は、ほとんどスーパーに行ったことはありません。心配していると、女の子がうどんを作ってくれました。バナナかぼちゃの煮物も作ってくれました。そこへ、家主の奥様からおでんが届きました。だからお昼はご馳走になってしまいました。

午後になると三和区の元気塾農園から、サツマイモが届きました。
この農園は、今は、ひとりのスタッフに任せきりです。料理も農園も、やりたいと自分で思う気持ちで、成功していきます。最初はみんな苦手だった。失敗も沢山します。

本日は、写真がありません。誰か写真を載せて下さるとありがたいです。

葡萄の剪定体験をしてみたいと若者から申し込みがありました。
やってみたい」を応援します。

「ブルーベリーの冬囲い」の奉仕活動

20141106-1
今日は、北出丸板倉の家で、「ブルーベリーの冬囲い」の奉仕活動をしました。
男性陣は、草刈りを、女性陣は、お昼作りで、芋煮の準備でした。
20141106-2
また恒例の自己紹介です。若者達は、地域の皆さんとの交流に慣れてきて、自分はどんな事をしていて、どんな事を思っているのか?自己紹介が日々、上達して来ました。いろいろな人と関わる事で、自分達を 輝かせています。
20141106-3
ダッチオーブンのお手入れにSさんが、励んでいました。ダッチオーブンは三条市で作られているそうです。
道具は、使用後のお手入れも大切で、しっかりと火を通して、オイルを塗っておかないとならないようです。長年使っていない道具を再び蘇らすのは、大変な作業です。時間をかけて、楽しみながら、愛情をかけて作業をされていました。

ここに集う人、夢や、理想、したい事がそれぞれあります。
しかし、それが実現出来る事、また実現後管理出来る事は、違うのだという考えを話された方もいました。
夢をもつ、理想を追う、そして続けていける形、残していける形にしていく事が必要なんですね。

11/2 板倉ふれあいまつりのフリーマーケットに参加

DSC_0221

いつもアクセサリーを作ってる若者です。
11月2日、板倉ふれあいまつりのフリーマーケットに参加して来ました。
フリマはまつりのイベントのひとつで、無料で誰でも出店する事ができます。この日は他に痛車の展示やステージパフォーマンス、ビンゴ大会などがありました。

フリマの出店者は多くないですが、日用雑貨を売る人もいれば、野菜や果物を売る人、ゲームソフトを売る人、私のように手作り品を売る人もいました。

天気が心配でしたが、朝は晴れていてひと安心。
今回ディスプレイを工夫してみました。どうやって飾ればお客さんの目をひくか、アドバイスを参考にして色々と考えました。

午前中は売れ行きが悪く、今回はだめかな…としょんぼりしていたところ、北出丸家主の奥様とそのお母様が来てくれました!元気をもらい、頑張ろうと気合いを入れます。しかし、なんだか雲行きがあやしくなってきた…降りそうな予感。

お客さんが少なくなったのでお昼を食べていると、次は元気塾の方も来てくれました!何も聞いていなかったのでびっくり。嬉しいサプライズでした。

降りそうで降らない天気のなか、早々に片付けて帰っていく出店者も。私は降るまで粘ります。

お昼が過ぎ、主に小中学生のお客さんがぽつぽつとやってきます。
今回こそは接客頑張るぞ!と意気込んでいたのに、やっぱりお客さんを目の前にすると何を話していいのやら。人見知りな私には難しいです。また次の機会に頑張ろう…。

そんなことを思っていると頬にぽつりと冷たいものが。ついに降ってきました!雨!!大急ぎで片付けて店じまい。残念です。

フリマは終了ですがおまつりは雨でも続きます。いよいよ皆が待ってたビンゴ大会!雨にも関わらずたくさんの人が集まってきました。
一等はJR旅行券3万円!欲しい!!
私ももちろん参加しました。くじ運ないのでダメだろうと思いつつ、ちょっと期待。わくわく。しかしビンゴならず。がっかりでした。

あんまり売れなかったかな…と思っていたのに、終わってみれば前回の安塚のイベントより売り上げが良かったので驚きでした。
次の機会があれば接客頑張るぞ!

鳩麦と食用菊

今日の北出丸は、朝から家主の軽トラに乗っている不思議な物は何で、何に使うのか?その疑問から始まりました。

竹のような木に、数珠色の実がついています。『私の製作中のリースの材料を用意してくれたのかな?』『何かの野菜の種?』思いを巡らせて家主に聞いてみると、鳩麦であることがわかりました。
鳩麦の使い方を調べると、焙煎をしてお茶にする事が出来るらしいのです。
昨日のニュースで、コーヒー豆が、25パーセントの値上げと言っていました。鳩麦を焙煎した飲み物は、いいのではないかと思いついたそうです。
若者二人が北出丸農園の片づけに行くと、そこは、鳩麦だらけです。実が落ちては、次々育つ力の強い植物でした。

会員様へ届ける元気塾通信と、事務書類の封筒づめも若者に手伝って頂き助かりました。
北出丸の家主夫妻は、来週の板倉区の奉仕活動と食事会の企画をたてていました。前日には、この間のバナナかぼちゃのタルトを夕方作るそうです。男性の方が、そのレシピを自分にも欲しいと言われました。タルト作りにお誘いしました。

20141030
北出丸農園には、黄色の食用菊があります。毎週、摘ませて頂き、お吸い物にしています。
新潟県では、柿のもとと言い、紫色の物がほとんどです。関東では黄色なんですよ。
酢の物には、こちらの紫菊、お吸い物には、あちらの黄色菊が彩りがいいです。
しばらく、珍しい黄色の菊は、ありそうなので、興味のある方は、どうぞおいで下さい。

来週の木曜日は、北出丸に朝の九時半集合です。板倉の山の家に出かけます。