元気塾恒例の昨年の種から育てあげたひまわりは、
すっかり花が終わりましたね。
皆さんのひまわりはどんな様子だったでしょう?
花盛りの写真を取り忘れ、お届けできないのが残念です。
今度会ったら、お花を育てあげた感想をお聞かせ下さい。
毎年、欠かさず行っている事、
それはとても大切な思いが溢れている気がしてなりません。
暑い日が続きます。
今年も恒例の行事を計画しました。
たまにはお寺を訪問して、少し違った空間に自分を置いて、新鮮な空気をおなか一杯吸い込んでリフレッシュしませんか。いつもは触れることのない仏具を磨くことで、きっと心が洗われることでしょう。
場 所:浄厳寺(頸城区大坂井21 電話 530-2028)
時 間:2013年7月20日 土曜日 2時 現地集合
※交通の不便の方はご相談ください。
連絡先:080-4891-6244
<内 容>
<参 加 者>
町家交流館高田小町(上越市本町6-3-4)にて、
ボランティア有志による【ふれあいサロン】を開催いたします。
日頃の疲れを癒してリラックスしてみませんか。
当NPO法人の趣旨をご理解していただいている方、お気軽に
ご参加ください。
日時:平成25年5月24日(金) 午前10時~午後2時
(開催時間内であればいつお越しいただいても構いません。昼食の準備はありませんが、持参可能です)
場所:町家交流高田小町(上越市本町6-3-4)
参加費用 200円
お問い合わせ先 080-4891-6244
拝啓
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当法人では、開設年より、厚労省地域若者サポートステーション(サポステ)事業に応募してまいりましたが受託にいたりませんでした。
この度、平成25年度若者サポートステーション事業を公益財団法人新潟県雇用環境整備財団様が受託。事業運営にあたり、元気塾スタッフがサポステ職員として協力する運びとなりました。
このため、元気塾としての活動は、サポステ業務時間外に限定されることとなります。(サポステ業務時間は月曜~金曜8:30~17:00)
現在、元気塾をご利用いただいている皆様におかれましては、上越地域若者サポートステーションにご登録の上、サポステ職員(元気塾スタッフ含む)が引き続き支援をさせていただくことになりますのでご理解をお願い申し上げます。
※サポステの相談、利用料は無料となります。
また、当法人は、平成25年3月31日をもって木田の事務所を閉鎖いたしました。当面の間、事務所住所は理事長宅に置くことといたします。連絡先は下記のとおりです。
以上をご理解の上、今後とも、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
特定非営利活動法人えちご若者元気塾
理事長 藤田 健男
TEL:080-4891-6244