きょうのお昼は焼きそば

きょうのお昼は焼きそばです。
自分の分は自分で作りますよ。
思い思いの固さにしています。
今はカット野菜が売られていて、手軽に野菜炒めができます。
包丁を使わないんですからね。
包丁を使わない文化が定着するとは思いませんが、
どんどん変化する日常生活。

まだ、ガラケーを使っている身ですが、
これだって、父母の時代はなかったですよ。
私の子ども時代は、電子レンジもなかった。
これからは空飛ぶ自動車ですね。

大家さん恒例の秋のイベント「ワインつくり」

大家さん恒例の秋のイベント。
ワインつくりです。

ブドウの仕込み段階です。
ブドウにくっついている天然酵母で
発酵させています。
添加物はいっさいありません。
1日1回は、かもしてやること必要です。
撹拌ですね。
自粛生活での、これが大きな楽しみですね。

畑を観察

コロナは上越地域では、ようやく収まったようです。
居場所も、安心して開催できます。

きょうは、30度まで上がり、残暑がきびしいですね。
畑を観察してきました。
ネギと、ネギの手前は大根です。
あと、里芋とその奥はオクラでしょ。
大家さんが観察しています。
暑いので、蚊がたくさんやってきました

大家さん、転倒して、右手の健が切れました。
右手が胸のところまでしか上がりません。
手術の予定はないとのこと。

畑からの贈り物

台風9号の被害が出ていますね。
百日紅が、見事な花を落としてしまい
わずかな花を残しています。


2枚目は、ミカンですよ。
まだまだ青い実ですが、きっと甘くなります。
今年は大豊作のミカンです。
畑からの贈り物です。
畑は気前よく惜しげもなく、分けてくれます。
遠慮なく畑からもらってきます。
畑さん、ありがとうございます。


12日はお盆休みです。

梅酢が上がって、いよいよ赤紫蘇を入れました

6月に塩漬けした梅。
梅酢が上がって、いよいよ赤紫蘇を入れました。
なかなか赤紫蘇も難しいのです。
赤の色が出ない紫蘇があります。
紫蘇の種類ですね。お店の紫蘇も赤く染まらないものが
あります。

日本人の伝統食は、ずいぶんデリケートですよ。
人生もデリケートですよ。

きれいな朱色になるには10日はかかります。
9月には食べられますね。 土用干しが、またまた大事な工程です。