市嶋さんとご縁あり

20131110-2

9日伴走舎理事、新潟パーソナルセンターの市嶋彰さんから講演して頂きました。
高校受験をきっかけに、自分は何にも変わっていないのに、評価基準が違うだけで全く違って見られてしまう。就労をするという事にとらわれるのでなく、自分を生きる事、生死とは何か、人の本質について見つめる事が大切である。
若者や子供達は、周りが変化したら、生きれる人が沢山いる。癌による苦痛があるが、人の悩みに答えられる限り相談支援を続けていく。自分が死んだらどうなるのか、若者は、何にもなくなると感じる。亡くなったらご先祖様になるという広い視野をもつ事で、自分の存在が未来の多くの人と繋がリ、自分に自信が持てるようになる。

ワークを通して、支援する際、心を開いた時期に、程よい距離を意識し関わらないとその人が見えにくい事を学びました。今回は、北出丸様のお陰で、地域の方々と交流が持てました。
癌の末期でも、自分を生きる事に毎日向き合う姿に参加者は心を打たれました。市嶋さんに会いたいと直感で、どうしたら講演会を設ける事が出来るだろうか?難しいように思われました。
しかし、人と人とは自然な形で繋がっていました。すぐにたどり着けました。一週間前は、体調が優れず、講演出来る状態ではなかったようです。生きる力に寄り添いながら、このNPOをやる事が、これからの私達の姿かなと考えさせられました。

20131110-1
「シラビソの森に抱かれて」市嶋 渓風
こちらは、市嶋さんの小説です。
講演会のポスター、岩魚を抱えた市嶋さんの笑顔の訳がわかりました。

上越市三和区、炭焼工房と木工房に職場見学

20131031-1 20131031-2
20131031-3 20131031-4

上越市三和区、炭焼工房と木工房、正覚庵さんに職場見学に伺いました。
サポステの若者二人と。車中で、出身の大学やその学部を目指したきっかけについて少しお話をしました。
子供の頃は、工作が得意だったそうです。大学では、それぞれ自分の専攻で触れない分野もでるため、木工や炭焼については、未知の世界だそうです。

正覚庵さんの作品の質の高さに驚き、意欲が高まったそうです。
ここは、会社ではないので、楽しくやって欲しい。社会は就労しにくい状態ではあるが、体がぎこちない事、自分のバランスが崩れている事を受けとめて、それを取り戻して欲しいと言われました。

いがぐりのイガから飛び出す性質を抑えて、われたいがの中の栗を炭焼にするのが難しいそうです。また積み木をずれることのないように仕上げる事も難しいそうです。本日も、良い出逢いとご縁に感謝致します。

いいね。灯り

20131027-1 20131027-2 20131027-3

元気塾理事の主催するハロウィンパーティーに参加しました。
妙高高原は、紅葉は、始まり?終わり?とにかくセーターが必要なのです。毎年、雨。たいてい。
アメリカでは、ハロウィンで頂いたお菓子をクリスマスまで大切に食べるそうです。毎日、一つづつと決めてね。お菓子は、日常的になってしまったこんにち、ハロウィンでお菓子を欲しがらない子供もいました。時代は、変わりましたね。上越市の女性が作られた焼き菓子を購入して、ハロウィンパーティーで配りました。たくさんの種類とハロウィンパッケージに感激です。少しだけ余らせ自分のご褒美にしました。
ジャックランタンの灯りいいでしょう?かぼちゃの香りもしてきますよ。

20131027-4 20131027-5

スポレックというスポーツご存知ですか?卓球とバドミントン、テニスを混ぜたものたものらしいです。
元気塾スポーツクラブができないかな?

北出丸様の生家で作られた大根

20131025

今日もほのぼのと居場所を行いました。

風邪ぎみで熱を計り、ぼっとする人、
資格を取ったら一人暮らしをすると夢を語る人、
りんごをむき、食感に喜ぶ人、
様々です。

サポステの職員さんの企業訪問に同行しました。
書家でもある社長さんがデザインしたお味噌のラベルも山の守り神様が描かれていました。デザインを意識してみると、不思議です。楽しい気持ちです。

北出丸様の生家で作られた大根を頂きました。若者は、葉っぱを大切に料理するそうです。また太陽に当てると日差しの香りがするそうです。勉強になりました。

元気塾カフェとは?

20131022-1 20131022-2 2013102106130000.jpg

 上越地域若者サポートステーションの皆様がかぼちゃクッキーを作られるとお聞きしました。
我が家の畑でできたかぼちゃを使って頂く事になりました。かぼちゃ50グラムを計るのですが、意外と大変。ついたくさんになってしまったとの事です。

何か困り事があった時、立ち寄ってもらいたいと思いA4サイズのえちご若者元気Caffeを作り、若者に利用してもらうことにしました。悩むなら、食べ物の事で悩みなさいと私の恩師は言いました。
何を飲もうかと元気塾カフェでのみ悩んで下さい。
そんな願いを込めて作りました。

秋は空気が澄んでいて、綺麗な朝日がみられます。くびきの朝は最高です。